医療関係で働く人ってすごいよね、立派な方々だよね。そりゃおかしな日本語にもなるよね。
今日オペに立ち会ったけど何かもうもう頭が上がりません。時代劇とかで医師に泣いて感謝するようなの見るけど、今だって治療してもらえるのが当たり前と思っちゃダメだよね。
今日の執刀医が若くてデキる感じの先生で女性なんだけどめちゃくちゃかっこいいの。私と同じ人間と思えない。かっこよかったよー眩しかったよー
自分のオペの時もお世話になった先生&オペ看の方々にとても良くしてもらって感銘を受けたものです。オペ看は3人いてみんなものすごく雰囲気よかった。冬で朝ご飯食べないから寒すぎて冷え切っている私の手を麻酔が効くまで握ってくれる手が温かかった。あれは忘れられない。感謝を忘れてはいけませんね。
で、家帰ったらもう寝ているはずの我が子はまだお風呂に入っていて喚き散らされる(笑)
どこ行ってたの〇〇ちゃんも行きたかった!ママが保湿クリーム塗って!ママが歯みがきして!ママと一緒に寝る!パパはあっち行って!ギャー!って(笑)
6歳女児ってこんな?かわいいけどさ。ママ負担でかくない?あまり書くと愚痴っぽくなるからやめよう。
この子は将来どんな大人になるのかな。立派な人々を見た後なので心配になっちゃったよ。私に言われたくないだろうけどね。
全然関係ないけど、自分でボタンを押してドアを開閉するタイプの電車に乗ってあれ開かない!?と困惑、後ろの人にボタンを押してもらってスミマセン…となるアレを今日もやってしまった(笑)
毎回忘れた頃に乗るんだよね。
あれは暖房効果を高めるための効率的なシステムだよね。ボタン開閉できる電車が走る地域は都心より気温だいぶ低いし。よくできている。
次乗る時は自分でボタンを押せるようにしよう。そんなどうでもいい決意。
下らない記事ばかり量産してこのブロガーはやる気があるのかって自分でも思う。今は適当に種蒔き中、そのうち整える(たぶん)
このブログが本題に入るのは1月〜なのだ!それまでは好き勝手書くのだ!