バスケ

バスケのスケジュールってタイトすぎるんじゃないのかい【23-24第3節 横浜×琉球 感想など※琉球目線】

バスケットボール アリーナ

第三節は一敗して一勝。
後で勝った方がなんか気分いいね。やり返したぜ!みたいな。

おのっでら~♪

Bリーグ第3節感想やら(琉球目線)

私はまだバスケのことをよく分かっていない。
23点差で負けた翌日に同じチームに18点差で勝つとは。
しかもGAME1で活躍したヴィック・ローがGAME2では欠場だったのに。

バスケの20点はサッカーで言うと1点くらいなのか!?
いやサッカーは1試合終えてスコアレスドローとかさほど珍しくはないことを考えたらもっと1点の比重の差はあるのかも。

てかバスケってスケジュールきつくない!?
Bリーグを見始めてから土日連日の試合日程に驚いたけど、ここにさらに中日に東アジアリーグ(EASL)が入って週3日も試合があったりするなんて。

サッカーは基本は週1、大会のトーナメントなどで詰めても中2日は空くものでリーグ戦以外の大会がある週はJリーグはお休みだったりする。
もちろん競技により違いがあり走行距離が長いスポーツ程頻繁にはできないだろうから試合数に差がつくのは分かるけど。
それでもバスケは選手の体力とかちょっと心配になっちゃいます。
(なんでサッカーサッカー言っているかというとこれを書いている私は長年サッカーを見ているバスケ観戦新参者なのです)

しかも今回の琉球は関東→沖縄→関東の移動だったし。
昨シーズン途中から琉球の試合を観ているんですが、横浜とのGAME1はどんどんスコアを離されてそのまま負けるという私にとって初めての展開だったのでちょっとショックでした。
(なんか最近スティール多くない?スティール多くない??
いやキレてないですよ。
でもやっぱりいつもと違う不自然さを感じた。)

もちろん誰も言い訳していないし桶谷HCもこの日程も海外なら普通、みたいに話していたんだけど。
でも実際のところやっぱりキツイのではないだろうか・・

と、心配していたんだけどGAME2では見事にやり返しましたね!
逆にスティールからの得点もありで、さすが王者。
モヤモヤを解消してくれるGAME2でした。
気合いで乗り越えたのだろうか、と思ってしまった。
水曜日(また中日!)のホーム開幕戦まで無理せず疲れを癒してほしいところです。

これ↓好き!
「見た!?岸本どうよ!?(ドヤ顔)」ってなるよね。
私は何もしてないけど(笑)

後半のクルクルドライブスルーも「どうよ!??」だったね。

私の岸本に対する印象
はじめて見た時は超クール
→あれ?しゃべったらシャイなだけ?
→現在は闘志メラメラギラギラ

最初のクールな印象はもうないな。
この試合もバチバチしてたね~いいね!
でも個人的にはスーパープレイ連続のちの笑顔が見たい!
みんなあなたの笑顔が見たいのです岸本さん。

あとね、初めてのBリーグ観戦で岸本を見た時、
「ああ、この人が宮城リョータ(PG)ね!」と思って観てたらなんかすっごい3ポイント決めてくるからとても衝撃でした(笑)
私のバスケ知識はスラムダンクの時代のまま止まっていたんです。

おのでら~おのでら~
喜んでる笑顔がかわいい!

早く沖縄アリーナで小野寺タオルをフリフリしてゴーゴーキングス!したい!

横浜国際プールのモニターで踊る鹿や熊

横浜国際プールのエンド側にあるアレ。
フリースローの際に選手の視界に入るモニターの動物が踊る映像、あれはなんなの(笑)
少なくとも琉球の選手には効いていませんけどね。

フリースロー時のブーイングがあまり好きではない。
サッカーのブーイングよりはだいぶマシだけど。(選手の入場だけでものすごいブーイングが起こることがあるんですJリーグ)
それに静まり返った方が緊張しませんか?私ならそっちだな。

個人的にはどのスポーツでもダーティーなプレイや明らかに誤審だ!って時のみがいいと思うよブーイングは。

バスケットLIVEに応援機能があることを知った

Bリーグの試合を配信しているバスケットLIVEでは応援機能なるものがあり、試合ライブ中継で好きな選手にファイアを送って応援することができる、、んだって。(毎度アマプラで観ている私は知らなかった)

https://twitter.com/mukku_rgk514/status/1612256913751969797

これは↑前シーズンのですが。
100ファイアは無料でもらえてそれ以降は課金ができるそうですよ。
カキーン!!!
・・・・すごいな。
売上の一部はクラブの活動資金になるそうな。
これ今だと横浜の選手はよっぽど活躍しないと河村くん超えられなさそうだよね。
キング開すごかったな~ユトフも。

キングスホーム開幕戦、明日もファイトだ!!