バスケ

クーリー不在で気づく琉球ゴールデンキングス開幕戦にて

バスケットボール アリーナ

Bリーグ開幕~
琉球二連勝おめでとう!
アジア大会もあったし最近スポーツを観るのが忙しい!嬉しい!
女子バスケ・・!ふうぅぅーーって感じでしたね。おしかったーー
協調性がない私は団体競技に関しては観る専門、どの競技も憧れちゃいます。

で、琉球の開幕戦はアウェイ、佐賀!
佐賀アリーナかっこいいな。
今年の5月にできたピカピカのアリーナ。行ってみたい。

佐賀アリーナ
SAGA SUNRISE PARKより

なんか、琉球と佐賀ってちょっとバチバチ・・?
気のせいか?開幕戦だから??
2試合ともベンチテクニカルもらってましたよね、両チーム。
新参者としてはまったくそのへんの事情は分かりませんが、双方指導者が熱いということはよく分かりました!
いいじゃないですか。(ダメだからテクニカルなんだけど)

個人的感想としては、、GAME1は「タマヨ~!」でした。
さすがフィリピンのホープですね。人気出るんじゃないですかこれは。
で、やっぱり「ディープ3を見たかったら岸本を見てください」って感じ。数カ月ぶりに観ることができて嬉しかった。

そしてクーリーがいなくて初めて気づく、リバウンド取るじゃん、みんな・・・
3年連続リバウンド王(※追記 すみません、連続ではなかったです…)の不在は多くのブースターの心配要素だったんだろうけど、カークはもちろんタマヨも松脇(プーさん)もみんな取ってましたね。
でもやっぱオフェンスリバウンドは心配が残るのかな。どうだろう。

カークってなんか・・かわいいね。クーリーもかわいいけど。
カーク加入はそちら方面の補填も考慮されているのかもしれないよ。(そんなわけない)

GAME2は延長で熱かったー
印象的だったのは・・やっぱキャプテン!そしてAD~!松脇ぃーー(プーさん)!
って感じでしたね?
小野寺のディフェンスも(その後のアピールも)ちゃんと見たよー!

この試合、最後の方はご飯を作る時間になったので観ながら作って味付け失敗した(笑)
気持ち的にはバスケがメインでご飯は片手で作った感じだったから。ごめん。

今週末、もう明日だ!第2節も楽しみです。

そしてそして、今シーズンは全試合配信観戦かなと思っていたんですが、来年3月に琉球戦をアリーナ観戦できそうなんですよ!
いえーーーい楽しみ~~
その頃にはクーリー治ってるかな。小野寺とのルーティンも見たい。
3月・・まずはチケット争奪戦に勝たねば。

琉球のYouTubeチャンネルで心和む

琉球の公式Youtubeチャンネルがすっごくいいんですよ。
試合中とは全然違う選手の顔が見られるし、別目線からの試合ハイライトとか真剣トークもありで。
私の日々の楽しみになりつつある。

ここ最近のヒットは牧(童顔)ですね~動画見てイメージ変わったぁ
ドアに激突してるのとかおもしろすぎる(笑)
でも試合では華麗なボールさばきのドリブル姿とかめちゃくちゃかっこよくて、、ズルい!
人気の理由がわかった。
埼玉出身ってことで私は勝手に親近感を持っている。

あとは田代キャプテンのマイペースさが気になる。
すごく自分のワールドがある人なんじゃないかと、そしてそれが少しずつ明かされていくんじゃないかと私はこっそり期待している。

でやっぱり好きなのはこの↓仲良しコンビ。
対談を聞いているとこのふたりはすごく冷静にチーム全体を見ている感じがしますよね。
しっかり者の若いお父さんふたり。

今までTikTokって見たことなかった(見ないようにしていたなんとなく)けど、みんな出てるなら見ちゃうよねぇ。そりゃ見ちゃうよ。
でもこれ流行ったのって2年くらい前なんでしょ?流行ったんだよね?まずそこ。
おばさん全く知らなかった。

ドラゴンボールが世代を超えて通じすぎてすごい。

Bリーグを配信で観る